フェア情報

  1. 【コラム】 高田馬場店 コミ担新刊日記【第9回】






    こんにちは。芳林堂書店高田馬場店コミック担当の古川です。今回ご紹介するのは、「ピーチ・ミルク・クラウン/手原和憲先生」「恋するはぐるま/日月アスカ先生」「GIGANT/奥浩哉先生」「MADK/硯遼先生」です。5月28日~6月3日までに発売したコミックをご紹介させて頂きます。

    続きを読む
  2. おすすめライトノベル紹介vol.22『真の仲間じゃないと勇者のパーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』

    日時:20180607


    芳林堂書店みずほ台店のライトノベル担当・Mによる、おすすめラノベ紹介!

    勇者のパーティを追い出されたけど、これはこれで楽しいスローライフKADOKAWA/角川スニーカー文庫『真の仲間じゃないと勇者のパーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』(著:ざっぽん、イラスト:やすも)【オススメポイント】...

    続きを読む
  3. おすすめライトノベル紹介vol.21『魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった。』

    日時:20180607


    芳林堂書店みずほ台店のライトノベル担当・Mによる、おすすめラノベ紹介!

    ふたりのいちゃラブを前に敵はいない!ホビージャパン/HJ文庫『魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった』(著:かじいたかし、イラスト:ふーみ)【オススメポイント】・甘々ラブコメ・いちゃラブ・錬金術...

    続きを読む
  4. 長崎フェア

    日時:2018年6月1日(金)~2018年6月16日(土)まで
    場所:芳林堂書店高田馬場店3階エレベーター前



    ただいま当店では、世界遺産登録間近の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を記念いたしまして、長崎の文化や歴史を感じさせる書籍を多数ご用意しております。異国情緒あふれる歴史ロマンに思いをはせてみませんか?皆様のご来店をお待ちしています。

    続きを読む
  5. ビジネス書大賞2018フェア

    日時:2018年6月1日(金)~2018年6月30日(土)まで
    場所:芳林堂書店高田馬場店3階ビジネス書コーナー



    1 年間を代表するビジネス書を表彰する「ビジネス書大賞」。第9回となる今年も、選りすぐりの10作品がノミネートされました。当店では、大賞を受賞した『SHOEDOG』をはじめとして、ノミネート作品を多数展開中です。

    続きを読む
  6. 旅の本フェア

    日時:2018年6月1日(金)~6月30日(土)
    場所:芳林堂書店高田馬場店3F



    一言で旅と言っても、日帰りで帰って来られる近い場所から、何時間もかけて行く海外、行くのはほぼ無理に近い宇宙などいろいろとあります。旅に出たいけど時間もお金もない・・・いつかは行ってみたいと思っているけど・・・そんな方のために旅に関する本を集めてみました。

    続きを読む
  7. 【情報更新6.2】『まんがタイムジャンボ』『まんがタイムファミリー』超豪華作家陣による直筆サイン色紙大プレゼントフェアin芳林堂書店 高田馬場店

    日時:2018年4月27日(金)~5月27日(日)
    場所:芳林堂書店高田馬場店5Fコミックフロア

    5.21 サイン本販売につきまして、情報を更新致しました。お求めのお客様は注意事項をご確認下さい。

    この度のプレゼントフェアにつきましては、ご当選者様へのご連絡をさせて頂きました。たくさんのご応募、誠にありがとうございます。

    続きを読む
  8. 憂鬱な気分を吹き飛ばす!爆笑本フェア

    日時:2018年6月1日~6月30日
    場所:芳林堂書店全店(高田馬場店を除く)



    肉体的にも精神的にも疲れて気持ちが沈みがちな方!とにかく笑いたい方!気軽に読める爆笑必至の本を集めました!...

    続きを読む
  9. 【コラム】 高田馬場店 コミ担新刊日記【第8回】






    こんにちは。芳林堂書店高田馬場店コミック担当の古川です。今回ご紹介するのは、「週刊モーニング」「AUTOMATON/倉薗紀彦先生」「ショート黒松/瀬下猛先生」「ぼくらのさよなら/林晴々先生」「魔法使いの印刷所/深山靖宙先生・もちんち先生」です。

    続きを読む
  10. 河合隼雄 生誕90周年記念フェア

    日時:2018年6月1日(金)~6月30日(土)
    場所:芳林堂書店高田馬場店3F 人文書コーナー



    日本を代表する心理学者 河合隼雄先生その生誕90周年を記念して河合先生の数々の著書、対談集を集めました。今年国家資格になった公認心理士の先駆けとなる臨床心理士協会の設立に貢献され、文化庁長官まで務めた偉人である河合隼雄先生。実はおしゃべり好きのダジャレ好きで知られていました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る