イベント情報
7.82025
バッテリィズ『まいにち、バッテリィズ!【日めくり】 ~エース語録 31本直球勝負!~ 』発売記念お渡し&撮影会
場所:芳林堂書店高田馬場店8Fイベントホール
参加チケットは書泉オンラインにて販売を行います。整理番号によって集合時間を分けさせて頂きますので、開催日数日前にお送りするご案内のメールをご参照ください
バッテリィズ
『まいにち、バッテリィズ!【日めくり】 ~エース語録 31本直球勝負!~ 』
の発売を記念して、イベントの開催が決定いたしました。
本人による商品のお渡しと、スリーショット撮影会となります。
※サイン入りませんので、ご了承ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
▼ゲスト:バッテリィズ エースさん 寺家さん
【開催期間/日時】
2025年8月9日(土)開始18:40(開場18:10)
【開催場所】
芳林堂書店高田馬場店 8Fイベントスペース
【イベント内容】
ご本人による商品お渡し+撮影会
※サインは入りませんのでご了承ください。
※お客様とのスリーショットは自撮り不可となります。スタッフがお客様のスマートフォンをお預かりし、1枚撮影いたします。
【ご参加条件】
※イベント参加チケット付の商品を書泉オンラインにて先着販売いたします。
※商品は、当日にイベント会場にてお渡しいたします。
【書泉オンラインのご利用について】
・この商品の決済方法はクレジットカード決済のみとなります。
・お1人様1枚の購入制限がございます。
・他商品と併せてご購入いただくことができませんのでご了承ください。
※重要
オンラインショップでのチケット購入の際のシステム利用料について
本イベントは発券処理にあたりシステム利用料を別途いただくこととなります。
チケット1枚あたり330円(税込)のシステム利用料です。
(例 参加券1枚購入で330円のシステム利用料となります。)
詳細 https://www.shosen.co.jp/news/24052/
※イベント参加券は電子チケットです。
メールにてイベント2日前の夕方頃に送信いたします。
【受付方法】
<ご参加申し込みは先着となります>
申込受付期間:2025年7月8日(火)17:00~
▼下記URLより申し込みを受付いたします(書泉オンライン)
https://shosen.tokyo/?pid=187469965
※URLは受付開始時より有効となります。
〇イベント参加券付商品
税込1,760円(『まいにち、バッテリィズ!【日めくり】 ~エース語録 31本直球勝負!~ 』1,430円+オンライン手数料330円)
※不備がございます場合は、受付を行うことができません。
参加詳細に関しましては、受付メールに記載いたします。
何卒宜しくお願い致します。
【対象商品】
タイトル:『まいにち、バッテリィズ!【日めくり】 ~エース語録 31本直球勝負!~ 』
著者:バッテリィズ
発売日:2025年8月8日 予定
税込1,430円(本体価格1,300円)
ISBN:978-4-8470-7543-8
日めくり サイズ (21.4 x 14.9 x 1.1 cm)
【内容紹介】
●M-1で話題沸騰!あの“名言”が日めくりに
「生きるのに意味なんていらんねん!」「全部聞き取れたのに!」――2024年のM-1グランプリで披露された漫才の中から飛び出したエースのフレーズが話題に。その勢いで、日めくり『まいにち、バッテリィズ!』がついに完成!
●新たに引き出した本音と、漫才からこぼれた名言を厳選収録
本作のために、エースと寺家を徹底取材。インタビューから飛び出したリアルな言葉に加え、M-1でも話題となった漫才の名(迷)フレーズも収録。“笑えるのに、なんか刺さる”全31のひと言を厳選しました。
●一見アホっぽいのに、本質を突いてくエース語録
エースが放つのは、直感でしゃべってるようで、どこか核心を突く言葉たち。そこに添えられる寺家のコメントが、笑いながらも読者に「そういうことか」と腑に落ちる視点を与えてくれます。
●撮りおろし写真も、“らしさ”全開!
掲載写真はすべて撮りおろし。上京したてのタイミングで、忙しい合間をぬって半日かけてロケを敢行。自然体の表情や、肩の力の抜けたショットは、ページをめくるたびに思わず笑みがこぼれるはず。
――迷ったとき、落ち込んだとき、なんでもない日にふと開いたら元気をくれるはず!!
発行:ヨシモトブックス
発売:ワニブックス
【著者紹介】
バッテリィズ
結成年月:2017年10月15日結成
出身/入社/入門:NSC大阪36期
受賞歴
・第五回 上方漫才協会大賞 文芸部門賞
・第十回 上方漫才協会大賞 話題賞
実績
・(日本代表)2019アジアカップ台韓日芸能人野球チャリティ―トーナメント 優勝
・M-1グランプリ2022 準々決勝進出
・M-1グランプリ2023 準決勝進出
・M-1グランプリ2024 決勝進出
備考
よしもと芸人で構成する草野球チーム「上方ホンキッキーズ」を創立。エースが投手、寺家が捕手を務めている。
【イベントご参加にあたってのお願い・注意事項】
※ご来場の前に必ずご確認ください。
当日の諸注意
※危険物のお持ち込みはご遠慮下さい。
※安全面、警備強化の一環と致しまして、当日はボディチェックを実施させていただく可能性が御座います。ご協力をお願い致します。
※イベント会場内にロッカー、クロークはございませんので、イベント会場には必要最小限の手荷物でお越しくださいますようご協力お願い致します。
※撮影・録音・録画は一切禁止です。もし衣類のポケット等に入れている場合は、録音されていないかご確認させていただく場合がございます。
※撮影会の際には、撮影係の者に撮影機器をお預けください。撮影は係が行います。
お客様ご自身による撮影は不可となりますのでご了承ください。
【プレゼントの受取】
・ファンレターやプレゼントは直接お預かりすることができません。会場に設置されたプレゼントBOXにお入れください。また、生もの・食べ物のお受け取りはできませんのでご了承ください。
【別途、吉本興業様のプレゼント受取ルールをご確認ください】
https://manzaigekijyo.yoshimoto.co.jp/notice/present.html
※イベント当日は取材カメラが入る可能性がございます。お客様が映り込む可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
整列について
※参加券番号により集合・整列時間が変わる場合が御座います。こちらのページでご案内致します。
当日は集合時間をご確認の上、ご来場ください。
※イベント当日は、参加券に記載の集合時間を過ぎてのご来場ですと列の最後尾へのご案内となりますので、予めご了承ください。
参加券について
※イベント当日は、参加券を必ずお持ち下さい。参加券・案内メールの紛失には一切責任を負えません。
※参加券1枚につき1名様にご参加いただけます。
会場の収容人数の関係上、チケットをお持ちでない同伴者様は、お断りとさせて頂きますが、
「保護者の方1名」に対し「未就学児1名」まで同伴して入場が可能です。
※小学生からは入場に際しチケットが必要となります。
※入場のチェックはイベント数日前にお送りする当日のご案内のメールに記載されている受付番号(整理番号)で行います。こちらのメールか、印刷したもの等、
ご提示できる物を必ずお持ちください。番号の確認ができない場合、ご入場頂けない可能性がございます。
※イベント参加券の転売行為、コピー、偽造は固く禁止致します。
また転売により購入された参加券のトラブルについては一切の責任を負いません。
転売で購入されたことが明らかな場合は、イベント参加をお断りさせていただきます。
イベント進行上の諸注意
※イベント当日は進行の都合上、会場にてお待たせする場合が御座いますのでご了承ください。
※イベント終了後、会場にて他のお客様の通行を妨げる行為はご遠慮ください。
※イベント当日は、スタッフの指示に従って下さい。会場にて混乱が起きた場合イベントを中止する場合があります。
※イベント当日の内容に関するお問い合わせには一切お答え出来ませんので、予めご了承ください。
※本イベントの安全な運営の為、主催者側がイベントに参加するにふさわしくないと判断した場合は、特定のお客様にご参加をお断りする場合が御座います。予めご了承ください。
※当日の事故・混乱防止の為、イベントでは様々な制限を設けさせて頂く場合が御座います。その際はご了承ください。
その他
※イベント内容は予告なく変更になる場合が御座います。その際は当サイトにて逐次お知らせ致しますのでご了承ください。
※天候や災害、トラブル等により、やむをえず中止になる場合が御座います。
※会場までの交通費・宿泊費等はお客様ご自身のご負担となります。万が一、イベントが中止になった場合でも条件は変わりません。
※会場周辺での深夜・早朝の泊り込み、座り込みや集会などは他のお客様のご迷惑となりますので、固く禁止させて頂きます。
※代金を支払い済みで当日ご参加いただけなかった場合は、イベント終了後2週間以内に参加券をお持ちいただければ商品と交換致します。
(書籍のみのお渡しとなり、書籍へのサインや特典はご用意いたしかねます。)
※イベントに関するお問い合わせは、開催店舗へ電話、またはメールにてお願い致します。(X・ツイッターでのお問い合わせには対応できませんので予めご了承ください)
以上の注意事項を必ずお読みになり、ご理解の上、イベントへの参加をお待ちしております。
レジ袋有料化のお知らせ(ご購入の際はマイバッグをご持参ください)
書泉では、環境保全のためレジ袋を有料化いたします。
これに伴い、フロア・会場にてレジ袋の無料配布はございませんので、マイバッグのご持参をお願いします。(※レジ袋は各フロアのレジカウンターにてご購入可能です。)